注目の投稿
150W出力のEmprintを用いたマイクロ波治…
塩田記念病院で日本初となる150W出力のEmprintを用いたマイクロ波治療を実施しました。 乳癌肝転移(3病変)と大腸癌肝転移を治療しましたが、2例ともスムーズに治療を終えることができました。翌朝のCT検査で ...
ACTA 2025 Taipei(続き)
今回の講義は Honorary Lecture の1つのみで、その他の時間は、他の先生方の発表にコメントしたり、質問をしたりしました。 最終日の午後には、アジア各国のアブレーションの現状を紹介するセッション「A ...
ACTA 2025 Taipei(11th As…
ACTA 2025 Taipei 出席のため、今年3回目の台北を訪れました。 ACTA(Asian Conference on Tumor Ablation)は、アジア各国のアブレーション専門家が年に一度集結す ...
筑波会議2025 (Tsukuba Confer…
筑波会議2025 (Tsukuba Conference 2025) に参加しました。 このフォーラムは、内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局、文部科学省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、農林水産省、 ...
日本医学医療国際交流財団理事就任と筑波会議202…
このたび、公益財団法人 日本医学医療国際交流財団の理事に就任しました。 同財団は、1992年に元外務大臣・中山太郎氏が設立した「日露医学医療交流財団」を前身とし、日露間の医学医療交流を通じて民間外交の先駆的な役 ...
最新の投稿
全ての投稿一覧- 150W出力のEmprintを用いたマイクロ波治療
- ACTA 2025 Taipei(続き)
- ACTA 2025 Taipei(11th Asian Conference on Tumor Ablation Taipei Taiwan)
- 筑波会議2025 (Tsukuba Conference 2025) に参加
- 日本医学医療国際交流財団理事就任と筑波会議2025
- Masterclass on Microwave Ablationを終え、ジャカルタ観光へ
- 「Masterclass on Microwave Ablation」2日目報告
- Masterclass on Microwave Ablationで講演とライブデモンストレーションを行いました
- 駒場キャンパスとクラス会
- Taiwan Ablation Training後の骨折と帰国、入院、手術
