順天堂大学画像診断・治療学 医局ブログ

順天堂大学大学院医学研究科 画像診断・治療学の医局公式ブログです。
当教室の案内や学会・研究会、医局イベント、トレーニングプログラムなどの
日々の活動を発信しています。

中国の医療事情を視察するため上海を訪問しました(Shanghai Jiaotong University Ruijin Hospital)

9月22日(金)の午後3時過ぎからはShanghai Jiaotong University(上海交通大学)のRuijin Hospital(瑞金医院)を訪問し、肝臓1例と肺1例のMWAを視察しました。

Ruijin Hospitalは上海では最大の病院で3000床あるとのことです(ただしinternetで調べると1800床となっています)。年間4000例のinterventionがあり、肝臓の症例よりも肺の症例が多いとのことでした。

Vice Prof. Zhiyuan Wu(呉)は局所麻酔でCTガイド下に穿刺をしていました。スタッフは助手と2名のみで、麻酔科医はいませんでした。
1例目は肝癌の症例でS4の1cm強の病変を経肺でアプローチしていました。横隔膜近傍の病変でもあり患者はかなり痛がっていました。直後に造影CTを撮影していました。60W、8分間のablationで焼灼域は3x5cm程度の楕円形でした。
2例目の肺癌の症例も焼灼域は2x3cm程度の焼灼域と思われました。

やはり多くの症例をこなしているだけあり、手技は無駄がなく迅速でした。
日本とだいぶ異なると思われたことは、1つは血管は留置針で確保されていたが点滴がつながれていなかったこと、もう1つは患者をCT台から車椅子やストレチャーに移動させ病棟まで搬送したりする仕事を病院のスタッフではなく患者の親族と思われる3,4名の人間が行なっていたことでした。

その後、最近の治療した症例の造影CTを1例見せてもらいましたが、焼灼域は3x5cm程度でした。

椎名秀一朗

(写真はクリックすると拡大します)

         

TOP