順天堂大学画像診断・治療学 医局ブログ

順天堂大学大学院医学研究科 画像診断・治療学の医局公式ブログです。
当教室の案内や学会・研究会、医局イベント、トレーニングプログラムなどの
日々の活動を発信しています。

2022年8月の記事一覧

モンゴル訪問(4)病院訪問

モンゴル国立がんセンターは2回訪問した。270床の病院だが、 日本のどの病院よりも多い年間600例の肝切除、1,500例の肝動脈塞栓術を実施している。講演に先立ち病院内を見学した。 アブレーションは年間500~600例。アブレーションの方法は私たちとかなり異なるが治療レベルは高い。 なお、「アブレーションに力を入れた方がより多くの患者を救うことができる。アブ …

続きを読む

モンゴル訪問(3)モンゴルでの食事

モンゴル滞在中は基本的には会食だったため、ホテルのレストランなどでの食事が多かった。このため一般的なモンゴルでの食事とは異なっていると思われる。5泊6日のモンゴル滞在中に食事に困ったということはなかった。 モンゴルの代表的な料理の1つはホーショールだろう。揚げ餃子のようなもので、小麦粉を練った生地で牛や羊のひき肉やたたき肉などを包み、油脂で揚げたものである。 …

続きを読む

モンゴル訪問(2) モンゴルのアブレーションについて

今回のモンゴル訪問の目的のひとつは、モンゴルの肝癌診療の現場を視察することにあった。 モンゴルは人口当たりの肝癌死亡率が世界で最も高い国である。2020年には人口328万人のモンゴルで2,236名が肝癌で死亡している。 モンゴル国立がんセンターは270床とそれほど大きくはない病院だが、 年間600例の肝切除、1,500例の肝動脈塞栓術を実施している。この症例 …

続きを読む

モンゴル訪問(1) ロシアの癌医療の最高責任者 Dr. Kaprinやモンゴルのザンダンシャタル国…

モンゴルやロシアを含めた国際的な癌治療のセンターを造る話があり、8月5日から10日までウランバートルを訪問しました。2年5ヶ月ぶりに海外に出かけました。 ウランバートル到着後、モンゴル国立がんセンターや日本モンゴル教育病院などの訪問以外に、出国前には決まっていなかったスケジュールが次々と入ってきました。 駐モンゴル日本大使にも会いました。 ロシアで癌領域の最 …

続きを読む

TOP