順天堂大学画像診断・治療学 医局ブログ

順天堂大学大学院医学研究科 画像診断・治療学の医局公式ブログです。
当教室の案内や学会・研究会、医局イベント、トレーニングプログラムなどの
日々の活動を発信しています。

の記事一覧

APASL 2024 Kyoto:ホームページがオープンしました

APASL 2024 Kyoto – The Center of Hepatologyを、2024年3月27日(木)~31日(日)に、椎名教授が会長を務め、京都国際会館で開催いたします。 https://www.apasl2024kyoto.org/ APASLはアジア太平洋地域に居住する人々のために、肝臓及び胆道疾患の予防、診断及び治療に関する …

続きを読む

5th International Ablation Webinar will be held on…

We will hold the 5th International Ablation Webinar for doctors from all over the world on Friday, 31 March. Anyone who works in healthcare field and are interested in “Ablation” c …

続きを読む

APASL 2023 Taipei 報告(5)

台北滞在中はAPASL(アジア太平洋肝臓学会)の会議だけでなく、AASLD(アメリカ肝臓病学会)、EASL(ヨーロッパ肝臓学会)、ALEH(ラテンアメリカ肝臓学会)など Sister Societies との会議もありました。 AASLD-APASL leadership Meeting Feb. 15 (Wednesday) 17:00-18:00 Glo …

続きを読む

APASL 2023 Taipei 報告(4)

2月19日(日)、5日間のAPASL 2023 Taipei が閉会となりました。 閉会式ではProf. Han Chieh Linの閉会の挨拶後に、Prof. Lin から私にAPASL の旗の受け渡しがあり、その後私が来年の APASL 2024 Kyoto – The Center of Hepatology の紹介をして、紹介ビデオを流し …

続きを読む

APASL 2023 Taipei 報告(3)

APASL 2023 Taipei 3日目 2月17日の夜はGrand Hyatt TaipeiでGara Dinnerが行われました。盛り上がりました。 APASL 2024 Kyotoも皆さんに楽しんでいただければと思います。 https://www.apasl2024kyoto.org/ 椎名 秀一朗            

APASL 2023 Taipei 報告(2)

2月16日木曜日にはオープニングセレモニーが行われ、APASL 2023 Taipei が本格的に開始となりました。 獅子舞のエキシビションの後、Han-Chieh Lin 先生が開会を宣言しました。 午後には Award Session がありました。私は肝癌の低侵襲治療(アブレーション)を長年探求してきたことが評価され、Powell-Sarin Life …

続きを読む

APASL 2023 Taipei 報告(1)

2月14日(火)から2月20日(月)まで7日間、APASL 2023 Taipeiで台北に滞在します。 本日、学会場に行ったところ、会長のProf. Han-Chieh Linにお会いしました。APASL 2023 Taipeiのパネルの前で二人で写真を撮りました。また、促されてAPASL 2024 Kyotoのブースでも写真を撮りました。本日はポストグラデ …

続きを読む

貢献賞 (Contribution Award) として賞状と記念QUO カード1万円分を下記の先生…

第1回日本アブレーション研究会総会では貢献賞 (Contribution Award) として賞状と記念QUO カード1万円分を下記の先生方に贈る予定です。 金沢大学 山下竜也先生 鹿児島市立病院 玉井努先生 慶応義塾大学 谷木信仁先生 兵庫医科大学 高木治行先生 増子記念病院 堀田直樹先生 【会長賞  Presidential Award】  若干名 賞状 …

続きを読む

国際シンポジウム:第1回日本アブレーション研究会

2月4日の第1回日本アブレーション研究会では、下記の要領で国際シンポジウムを実施します。各国のアブレーションの現状と各演者の専門領域についてコンパクトに話してもらいます。 国際シンポジウムは下記のURLからどなたでも参加可能です(他のプログラムは参加登録が必要です http://jata1.umin.jp/registration.html)。 https: …

続きを読む

第1回日本アブレーション研究会が近づいてきました

2月4日に東京大学伊藤国際学術研究センター(東京大学本郷キャンパス内)で第1回日本アブレーション研究会を実施します。 当日、会場でお目にかかることを楽しみにしています。なお、現地参加が出来ない場合にはWEB参加も可能です。 (画像はクリックすると拡大します)

TOP