順天堂大学画像診断・治療学 医局ブログ

順天堂大学大学院医学研究科 画像診断・治療学の医局公式ブログです。
当教室の案内や学会・研究会、医局イベント、トレーニングプログラムなどの
日々の活動を発信しています。

ACTA 2020 TOKYO 開催中止のお知らせ

10月9日(金)~10月11日(日)に紀尾井カンファレンスにおいて開催予定のACTA 2020 TOKYO を中止いたします。 この度の新型コロナウイルス感染が収束しないため、7月、8月の時点では出入国制限の緩和・解除の見通しが立たないと考えられます。 このため、海外の先生方が10月に日本で行われるACTA 2020に参加することは事実上不可能であろうと判断 …

続きを読む

(Eng Ver.) APASL COVID-19 Webinar “How to Manage H…

On 6 May (Sat),  Prof. Shiina gave a lecture in the title of “How to Manage HCC Patients?” at APASL (Asian Pacific Association for the Study of the Liver) Webinar. APAS …

続きを読む

APASL COVID-19 Webinar “How to Manage HCC Patients…

5月6日(土)APASL(アジア太平洋肝臓学会)Webinarにおいて、椎名教授が“How to Manage HCC Patients?” のタイトルで講演をしました。 APASLでは、新型コロナウィルス感染症の感染拡大下の肝臓疾患診療について “APASL COVID-19 Webinar”を4月から実施しています。 椎名教授はSession5「HCC: …

続きを読む

APASL 2020 Bali報告:2日目から最終日

APASL 2020 Baliに参加しました。 2日目はオープニングセレモニーに引き続き、Clinical Dilemma and Innovation in HCC Therapyのシンポジウムがありました。私はRadiofrequency Ablation (RFA) vs Microwave Ablation (MWA)のタイトルで話をしました。他の演 …

続きを読む

APASL 2020 Bali報告:Workshop および Post Graduate Cours…

APASL 2020 Baliに参加するために3月3日から7日までインドネシアに滞在しました。 APASL 2020 Baliは新型コロナウイルスのために開催が危ぶまれました。 中国や韓国、インドなどは参加を取り止めましたし、日本やその他の国の多くの先生方も参加を見合わせたようです。 また、私はインドネシアに行っても入国を拒否されるのではないかということも心 …

続きを読む

Visit China : アブレーションの最新事情調査とACTA 2020 TOKYOプロモーショ…

11月16日(土)は、5th CMAMS (Chinese Microwave Ablation Master Summit) に参加しました。 8時15分から約300名で集合写真撮影がありました。最前列は名札のついた椅子があり、私は会長のProf. Liang Ping の隣でした。午前中に “Current Trends in Tumor ablatio …

続きを読む

Visit China : アブレーションの最新事情調査とACTA 2020 TOKYOプロモーショ…

11月14日(木)午後に、西安に向かいましたが、16時05分発の飛行機が2時間遅れとなったため、夜に西安に到着しました。ホテルの周辺は古都のイメージに合うようにライトアップされていてとても綺麗でした。 11月15日(金)は、西安にある西京医院を訪問しました。空軍関係の病院で日本では考えられない規模です。 お昼は秦朝時代の宮廷の食事を振舞うというレストランで当 …

続きを読む

Visit China : アブレーションの最新事情調査とACTA 2020 TOKYOプロモーショ…

11月13日(水)から17日(日)まで、中国のアブレーションの最新事情の調査と来年開催するACTA 2020 TOKYOのプロモーションのため中国を訪問しました。今年は5回目の訪中になり、田中正俊先生(ヨコクラ病院)も一緒でした。 13日(水)は成田から上海に入り、中国高速鉄道で南京に移動しました。 駅構内に入る際に、中国人はIDカードを外国人はパスポートを …

続きを読む

阿波肝疾患フォーラムに参加しました 2019年11月8日

柴田啓志先生(徳島県立中央病院)のお招きにより阿波肝疾患フォーラムに参加しました。県外からも参加者が多く四国の先生方は仲が良いことがわかります。65名参加とのことでした。 アブレーションの実績と展望について講演し、 ACTA 2020 TOKYO についてもお話しさせていただきました。 座長は玉木克佳先生(大久保病院)がしてくれました。玉木先生は15年前に東 …

続きを読む

ACTA 2019 CHIAYI, TAIWAN 報告:10月27日(日) 28日(月)

ACTA 2019 CHIAYI, TAIWANに参加するため10月24日(木)から28日(月)の日程で、台湾を訪問しました。 27日(日)はProf. Fred Lee (USA)、Prof. Philippe I Pereira (Germany) 、Prof. Uei Pua (Singapore) が speakers として講演した ACTA me …

続きを読む

TOP