7/30(金):第8回Japan Ablation Webinarのご案内
来週7/30(金)に第8回Japan Ablation Webinarを開催します。
このWebinarはAblation技術の普及と向上を目的とし、経験豊富な先生から初心者の先生まで、基本的な知識から最新の情報まで興味深く学ぶことができる内容です。
このWebinarはAblation技術の普及と向上を目的とし、経験豊富な先生から初心者の先生まで、基本的な知識から最新の情報まで興味深く学ぶことができる内容です。
第8回の登録をスタートしました。参加ご希望の方は登録サイトから登録下さい。
https://www.japan-ivo.com
(過去に参加した方も今回の参加申し込みが必要です)
日時:7月30日(金)19:00~20:30
会場:ZoomによるWeb会議
※Webinar用のURL等を登録者にご案内します。
https://www.japan-ivo.com
(過去に参加した方も今回の参加申し込みが必要です)
日時:7月30日(金)19:00~20:30
会場:ZoomによるWeb会議
※Webinar用のURL等を登録者にご案内します。
プログラムは以下の様に決定しました。
【第1部】 19:00~19:30
司会:椎名 秀一朗(順天堂大学 消化器画像診断・治療学)
「レンバチニブとアブレーションのコンビネーション治療」
演者:大木 隆正(三井記念病院)
【第1部】 19:00~19:30
司会:椎名 秀一朗(順天堂大学 消化器画像診断・治療学)
「レンバチニブとアブレーションのコンビネーション治療」
演者:大木 隆正(三井記念病院)
【第2部】 19:30~19:50
「What is your perspective?~あなたはどう考えますか?~」
演者:椎名 秀一朗(順天堂大学 消化器画像診断・治療学)
「What is your perspective?~あなたはどう考えますか?~」
演者:椎名 秀一朗(順天堂大学 消化器画像診断・治療学)
【第3部】 19:50~20:30 Ablation Case Studies ―Ablation困難症例などの検討―
司会 丸山 紀史(順天堂大学 消化器画像診断・治療学)、TBD
症例1 「肝門部の38mmHCCに対するアブレーション」 葛谷 貞二(藤田医科大学)
症例2 「肝門部でグリソン鞘に接するHCCのアブレーション」 鈴木 和治(市立函館病院)
司会 丸山 紀史(順天堂大学 消化器画像診断・治療学)、TBD
症例1 「肝門部の38mmHCCに対するアブレーション」 葛谷 貞二(藤田医科大学)
症例2 「肝門部でグリソン鞘に接するHCCのアブレーション」 鈴木 和治(市立函館病院)
※1.ご登録いただいた方には、Case Studies の症例を事前にWeb上で閲覧できるURLをお送りします(医療関係者に限らせていただきます)。
※2.症例についての質問やコメントは、どの症例かを明記し、ablationwebinar@gmail.comに事前にメールでお送り下さい。もちろん当日のWebinar内での発言、Zoomのチャット機能を使っての発言も可能ですが、時間が限られるためご協力をお願いします。
※3. 次回以降のwebinarに向けて、現在抱えているRFA困難症例、あるいは過去に治療に難渋した症例などを募集しています。簡単な病歴と代表的な画像を数枚、PowerPointファイルの形でablationwebinar@gmail.com へ送信下さい。その際、個人情報には充分に注意するようお願いします。
※2.症例についての質問やコメントは、どの症例かを明記し、ablationwebinar@gmail.comに事前にメールでお送り下さい。もちろん当日のWebinar内での発言、Zoomのチャット機能を使っての発言も可能ですが、時間が限られるためご協力をお願いします。
※3. 次回以降のwebinarに向けて、現在抱えているRFA困難症例、あるいは過去に治療に難渋した症例などを募集しています。簡単な病歴と代表的な画像を数枚、PowerPointファイルの形でablationwebinar@gmail.com へ送信下さい。その際、個人情報には充分に注意するようお願いします。
◆備考
<「参加申し込み」へアクセスができない時は>
Google Chromeでアクセスください。ブラウザがInternet Explorer、Microsoft Edge、Mozillaでは、セキュリティの問題で登録フォームが正常に表示されない場合があります。
<登録後、自動返信されたURLからCase Studies の検討症例が確認できない時は>
ブラウザがInternet Explorer、Microsoft Edge、Mozillaの場合、Google Drive内のファイルが開かない事があります。Google Chromeでお試し下さい。
参加申し込みの際に使用したメールアドレスによっては、所属施設のセキュリティ上の問題で外部からのファイルを開けない可能性があります。別のメールアドレス(Gmail、Yahoo mail、Hotmailなど)で試してください。
<「参加申し込み」へアクセスができない時は>
Google Chromeでアクセスください。ブラウザがInternet Explorer、Microsoft Edge、Mozillaでは、セキュリティの問題で登録フォームが正常に表示されない場合があります。
<登録後、自動返信されたURLからCase Studies の検討症例が確認できない時は>
ブラウザがInternet Explorer、Microsoft Edge、Mozillaの場合、Google Drive内のファイルが開かない事があります。Google Chromeでお試し下さい。
参加申し込みの際に使用したメールアドレスによっては、所属施設のセキュリティ上の問題で外部からのファイルを開けない可能性があります。別のメールアドレス(Gmail、Yahoo mail、Hotmailなど)で試してください。