椎名秀一朗 医師 オフィシャルブログ

椎名秀一朗 医師の公式ブログです。
学会・研究会、イベント、トレーニングプログラムなどの活動を発信しています。

APASL 2015

24th ASIAN PASSIFIC ASSOCIATION for the STUDY of the LIVER(第24回アジア太平洋肝臓学会議 )APASL 2015)に参加しました。今回の会場はトルコ・イスタンブール。議論も活発に交わされ有意義な会議でした。椎名教授がinvited speakerとして講演、清水先生、谷木先生が発表を行ないました。内 …

続きを読む

Universita Campus Bio-Medico di Romaで講演

Ewaltの帰りに、昨年順天堂に滞在してRFA治療の研修を行ったGalati先生の母校であるUniversita Campus Bio-Medico di Romaで椎名教授が講演を行ないました。ポスターの雰囲気も日本とは少し異なります。 小さい写真はクリックすると拡大されます。            

続きを読む

Ewalt2015 in Milan, Italy

Ewalt2015が1月22日から24日にイタリア・ミラノで開催されました。椎名教授がinvited speakerとして “Ablation of HCC: the Eastern perspective” の講演を行ないました。Ewalt2015の会長は Humanitas Research Hospitalの外科のProf. G …

続きを読む

Korean Association of Clinical Ultrasound

11月1日の16時30分に第3回のRFAトレーニングプログラムが終了しました。 椎名教授は17時30分には順天堂を離れ、羽田からソウルに向かいました。 Soon Chun Hyang Universityの Prof. Hong Soo Kim が会長を務めるKorean Association of Clinical Ultrasoundの年次総会に招待さ …

続きを読む

European Congress of Interventional Oncology

CIVCO advisory board meeting でベルリンに出かけたため、ECIO(European Congress of Interventional Oncology)にも参加しました。ほとんど欧米人だけの会議で、日本からの参加者は4名ほどでした。ヨーロッパにおけるinterventional oncologyの最新情報を得ることができ、大変 …

続きを読む

APASL Single Topic Conference in Jakarta, Indonesi…

椎名教授が前週のCebuでの講演に引き続き、Jakartaでの学会でinvited speakerとして以下の講演を行ないました。学会のトピックスはNASHでしたが、経済発展著しいインドネシアでは、NASHの患者が増加しているようです。 • Shiina S, Rino A. Gani. RFA video ablation therapy in liver …

続きを読む

APASL Single Topic Conference in Cebu, Philippines

APASL Single Topic Conferenceに椎名教授が招待され、invited speakerとして以下の2つの講演を行ないました。 Shiina S. Prevention, identification and management of complications in radiofrequency ablation. The 3rd …

続きを読む

APASL Liver Week in Singapole

シンガポールで6月6日から10日に開催されたAPASL Liver Weekに椎名教授が招待され、invited speakerとして以下の講演を行ないました。 • Shiina S. Clinical unmet need in HCC. The 23rd Conference of the Asian Pacific Association for th …

続きを読む

TOP