順天堂大学画像診断・治療学 医局ブログ

順天堂大学大学院医学研究科 画像診断・治療学の医局公式ブログです。
当教室の案内や学会・研究会、医局イベント、トレーニングプログラムなどの
日々の活動を発信しています。

米国の intervention を視察するため Seattle、LA、SF を訪問しています( L…

米国における intervention の実際を視察するため8月7日から14日までシアトル、ロサンジェルス、サンフランシスコを訪問しています。 9日の夜、シアトルから LA に移動し、24時頃ホテルにチェックインしました。デルタ航空のシステム障害により1時間以上遅れましたが、何百便もが運休になったことを考えるとラッキーでした。 10日は朝6時30分にホテルを …

続きを読む

米国の intervention を視察するため Seattle、LA、SF を訪問しています ( …

米国におけるinterventionの実際を視察するため8月7日(日)から14日(日)までシアトル、ロサンジェルス、サンフランシスコを訪問しています。 シアトルは肌寒く感じられ、日本の4月上旬のようです。夕方に日本を発ちましたが、当日の朝にシアトルにつきました。時差ボケをしないよう屋外で過ごすためSpace NeedleやSafeco Fieldに行ってみま …

続きを読む

We uploaded a video of the 2nd International RFA T…

We uploaded a video (5 min 46 sec) of the 2nd International RFA Training Program held from February 25th (Thu) to 27th (Sat), 2016. A total of eight doctors from Indonesia, Taiwan, …

続きを読む

YouTubeに「International RFA training program」をアップしま…

本年2月25日(木)から2月27日(土)の3日間で実施した2nd International RFA training program の記録動画(5分46秒)をYouTubeにアップしました。 今回はインドネシア、台湾、中国、フィリピン、ブラジルから8名の医師が 、米国から3名、中国から2名の開発担当者がtraining programに参加しました。椎名 …

続きを読む

インドネシア大学の遠藤シェーラ先生が訪問しました ― 当科では見学や研修は随時受け入れています

インドネシア大学医学部6年の遠藤シェーラ先生が画像診断・治療学教室を訪問しました。 遠藤シェーラ先生は日本で医師国家試験の受験を予定しています。ラジオ波治療にも非常に興味があり、将来はinterventional oncologyを専門にしたいとのことです。夜には実地修練中の堀口静江先生(北京大学卒業)、李篪先生(瀋陽医科大学卒業)も交えて大学の近くで食事を …

続きを読む

3rd International Radiofrequency Ablation (RFA) Tr…

3rd International Radiofrequency Ablation (RFA) Training Program Application Requirement Shuichiro Shiina, M.D., Ph.D. Organizer representative, Study group of multidisciplinary tr …

続きを読む

Guide for Radiofrequency Ablation (RFA) Training a…

We offer variety of radiofrequency ablation (RFA) training at Juntendo. (1) International Radiofrequency Ablation (RFA) Training Program We occasionally have International Radiofre …

続きを読む

First Arrengement of APASL STC 2018 Yokohama

Department of Gastroenterology, Juntendo University will hold the APASL (Asian Pacific Association for the Study of the Liver)  STC (Single Topic Conference) Yokohama with the them …

続きを読む

APASL STC 2018 Yokohama 会場を訪問し、打ち合わせを行いました

2018年5月に当教室が主催してHCCをテーマとしたAPASL (Asian Pacific Association for the Study of the Liver) STC (Single Topic Conference) を開催します。 先日、椎名教授、佐藤公紀先生、スタッフ2名が、APASL STC 2018 の会場となるパシフィコ横浜を訪問し …

続きを読む

「ラジオ波焼灼術等の低侵襲治療のための効果的なトレーニングシステムの開発」に対し科学研究費が交付され…

「ラジオ波焼灼術等の低侵襲治療のための効果的なトレーニングシステムの開発」に対し日本学術振興会の科学研究費(基盤研究(C))が交付されることになりました。 臨床的な視点から計画された研究が科学研究費助成事業に採択されることは珍しいことであり、高い評価を得たと思われます。ラジオ波焼灼術などの低侵襲治療では、技術的要素が治療成績に大きく影響するにもかかわらず、ト …

続きを読む

TOP