椎名秀一朗 医師 オフィシャルブログ

椎名秀一朗 医師の公式ブログです。
学会・研究会、イベント、トレーニングプログラムなどの活動を発信しています。

2nd International RFA training program 2日目終了

第2回インターナショナルRFAトレーニングプログラムは2日目を終了しました。 今回のRFAライブデモンストレーションは、本日26日(金)の3例、明日27日(土)の3例です。第1回は7日間の日程で15例にRFAを実施しましたが、今回は3日間― しかし限られた日程や時間の中でも、前回同様、より多くを学びとろうとする熱心な受講者たちの姿がありました(第1回の様子・ …

続きを読む

2nd International RFA training program が始まりました

International RFA training programが2/25(木)の11時30分からスタートしました。今回の期間は、2/25(木)から2/27(土)の3日間です。 インドネシアから4名、台湾から1名、中国から1名、フィリピンから1名、ブラジルから1名の医師が training programに参加しました(当初参加予定だったトルコおよび中国 …

続きを読む

今回も当科のRFA症例数が全国第1位にー手術数でわかるいい病院2016

週刊朝日MOOK『手術数でわかるいい病院2016』の肝がんラジオ波焼灼術データで、今回も順天堂大学順天堂医院が全国ランキング1位になりました。 2012年12月に椎名教授が東京大学から異動しましたが、2013年から順天堂大学がラジオ波治療で全国第1位となりました。異動した後しばらくは消化管X線検査室を改修した手狭な部屋でラジオ波治療を行なっていました(ここま …

続きを読む

APASL 2016報告

25th Asian Pacific Association for the Study of the Liver(第25回アジア太平洋肝臓学会  APASL 2016)が2月20日(土)から24日(水)まで東京で開催されました。千葉大学の横須賀収教授がPresidentで、椎名教授は Scientific Committee の Chairman に任命さ …

続きを読む

11名の台湾ドクターが順天堂のRFA室を見学しました

Taipei City Hospital の Li-Ying Liao 先生が、「APASL(アジア太平洋肝臓学会)で来日する際に順天堂大学のRFA室を見学したい」、とのことでした。2月24日を希望とのことでしたが、2月24日は私たちの都合がつかないため、本日(2月20日)の夜に見学していただくことになりました。 お昼の時点では若手のWei-Yu Kao先生 …

続きを読む

成本先生、多田井先生がRFA見学のため来院しました

 長野市民病院外科/消化器外科の成本壮一先生と同院内科の多田井敏治先生がRFAの見学のため来院しました。 成本先生は2011年に3カ月間、東大病院に滞在してRFAを研修しました。現在、成本先生は日本の外科医としては最も多くのRFAを実施するドクターであると思います。 多田井先生は第1回のRFAトレーニングプログラムに参加したドクターです。その後、成本先生から …

続きを読む

Zhang Weiguo老师在日本逗留报告:中国江蘇省医療研修成果報告

去年,Zhang Weiguo老师在我们教室逗留了3个月的报告被刊登在日本国際協力センター(JICE)的報告书上了。我们转载这报告 医师姓名:张卫国 研 修 时 间:2015 年 9 月 7 日~2015 年 11 月 20 日 研修单位:顺天堂大学医院 诊 疗 科:画像诊断治疗科 指导教官:清水辽 指导主管教官:椎名秀一朗 2015 年 8 月 30 日至 …

続きを読む

Zhang Weiguo先生の日本滞在レポート:中国江蘇省医療研修成果報告 

昨年、私たちの教室に3カ月間滞在したZhang Weiguo先生の日本滞在レポートが日本国際協力センター(JICE)の報告書に掲載されました。そのレポートを転載させていただきます。   氏 名:張衛国(Zhang Weiguo) 研 修 期 間:2015 年 9 月 7 日~2015 年 11 月 20 日 研 修 病 院:順天堂大学医学部、順天堂 …

続きを読む

肝がんのラジオ波治療(がん治療センター ニューズレター第20号)

がん治療センター ニューズレター第20号(2016年1月)の記事を転記させていただきます。 肝がんのラジオ波治療 順天堂大学医学部附属順天堂医院 消化器内科(消化器画像診断・治療研究室)教授 椎名 秀一朗 はじめに ラジオ波治療では皮膚を2、3ミリ切開し、超音波でがんを確認して、直径1.5ミリの電極針を挿入し、高周波を流してがんを焼き切ります(図1)。全身麻 …

続きを読む

箱根駅伝を応援するため出掛けました

新年おめでとうございます。 今年も1月2日は箱根駅伝を走る順天堂を応援するため出掛けました。 順天堂に異動してからは、新年の私の仕事は駅伝の応援からスタートしています。 集合時間の7時30分に応援スポットとなっている日比谷通り芝公園駅前に行き、のぼりと手旗を持って応援しました。 芝公園駅前を通過するのは8時10分前後であり、まだ、選手は一団となっています。先 …

続きを読む

TOP