順天堂大学画像診断・治療学 医局ブログ

順天堂大学大学院医学研究科 画像診断・治療学の医局公式ブログです。
当教室の案内や学会・研究会、医局イベント、トレーニングプログラムなどの
日々の活動を発信しています。

の記事一覧

Have a Great New Year! 2022

肝臓がん生存率で全国トップでした(日経実力病院調査)

8月末から日経新聞に連載している「日経実力病院調査」で、順天堂医院が肝臓がんの生存率で全国で年100例以上の病院でトップでした。日経新聞が、院内がん登録を基にした2012-13年に診断を受けた患者の治療成績を調査・分析したところ、順天堂で治療を受けた患者の5年生存率が最も高かったということです。このため、12月17日に、この結果に対する評価と、現在を含めた順 …

続きを読む

第58回日本肝癌研究会:演題募集がスタートしました

2022年5月12日(木)~13日(金)に開催される第58回日本肝癌研究会(会長:椎名秀一朗教授)の演題募集が12月22日(水)よりスタートしました。 以下のサイトから演題応募ができます。 http://jlcsg58.umin.jp/abstract.html 第58回日本肝癌研究会はテーマを「Lead the world:新たな肝癌診療モデルの構築」とし …

続きを読む

戸張真紀先生がAPASL Oncology 2021でInvestigator Awardを受賞しま…

当教室で准教授を務める戸張真紀先生が、12月17日(金)~18日(土)に開催されたAPASL(Asian Pacific Association for the Study of the Liver)Oncology 2021 でInvestigator Awardeeに選出されました。 戸張先生の発表演題は”Education and info …

続きを読む

第58回日本肝癌研究会ホームページオープン!

第58回日本肝癌研究会が、2022年5月12日(木)~13日(金)に虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催されます。ホームページがオープンしました。 椎名教授の会長挨拶、開催概要、演題募集要項などが以下のサイトよりご覧になれます。 http://jlcsg58.umin.jp/ 演題登録は12月22日(水)よりスタートします。

第58回日本肝癌研究会を2022年5月12日(木)、13日(金)に開催します

椎名教授が会長を務める第58回日本肝癌研究会を2022年5月12日(木)、13日(金)に虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催します。開催の詳細についてはHPがオープンされ次第、このブログでお知らせします。 以下に開催にあたっての椎名教授の挨拶文を記載します。 日本は肝癌の診療では世界をリードしてきました。日本の肝癌患者の生存率は世界でも群を抜いています。診断では肝 …

続きを読む

「名医のいる病院2022」肝がん全国ランキング1位

「名医のいる病院2022」(医療新聞社発行)の肝がん全国ランキングで順天堂大学が全国1位でした。 順天堂大学の肝がんの症例数が全国でも群を抜いたトップであることは、「手術数でわかるいい病院2021」(週刊朝日MOOK)「主な医療機関の肝臓がんの治療実績(2019年)」(読売新聞11月18日付)などでも確認されています。 さらに、がん登録法に基づく解析で、順天 …

続きを読む

椎名教授がSemarang Gastroentero-hepatology Update 2021 …

2021年11月13日(土)の14時10分から14時40分まで、椎名教授が”Semarang Gastroentero-hepatology Update 2021 (SGU)”で、”The Role of RFA in HCC management : From Guideline to Practice”の Web 講演を行いました。最初にアブレーション …

続きを読む

ACTA 2021 TOKYO:開催御礼とオンデマンド配信

2021年10月15日(金)から17日(日)までの3日間、 東京・紀尾井カンファレンスでACTA 2021 TOKYO(7th Asian Conference on Tumor Ablation) を実施しました。 おかげさまで229演題(日本115題、海外114題)の発表があり、海外からはWeb参加になりましたが、27カ国から合わせて506名にご参加いた …

続きを読む

ACTA 2021 TOKYO:10月17日(日)最終日

雨模様の最終日となりましたが、椎名教授は8時スタートのMorning Seminar 4で座長を務めました。4会場を使用し、順天堂からは丸山紀史先生がLuncheon Seminarの座長を、戸張真紀先生がFocus Sessionで”About Japan ablation webinar and international ablation …

続きを読む

TOP