第58回日本肝癌研究会開催:第2日
悪天候が予報された2日目でしたが、虎ノ門ヒルズフォーラムには早朝から多くの参加者が集まりました。各会場とも1日目に続き、各専門家による最先端研究の発表に鋭く熱い討議が交わされていました。 日韓台ジョイントシンポジウムでは、小俣政男先生(山梨県立病院機構)、韓国のJoong-Won Park先生、台湾のShi-Ming Lin先生の司会により、テーマ1「Loc …
第58回日本肝癌研究会「Lead the world:新たな肝癌診療モデルの構築」を開催して
2022年 5月12日(木)、13日(金)に東京、虎ノ門ヒルズフォーラムで第58回日本肝癌研究会を開催しました。 現地参加と Web 参加のハイブリッド形式でしたが、参加者は現時点で 971名(オンデマンド配信を終了するまでは参加を受け付けます。肝臓専門医更新に必要な3単位が取得できます)で、現地参加は503名でした。 新型コロナウイルスの感染も一時期と比 …
シンポジウム「転移性肝癌に挑む」ではProf. Meijerink が大腸癌肝転移に対する外科的切除…
第58回日本肝癌研究会を『 Lead the World:新たな肝癌診療モデルの構築 』をテーマに、5月12日(木)、13日(金)に虎ノ門ヒルズフォーラムで開催します。http://square.umin.ac.jp/jlcsg58/index.html シンポジウム4「転移性肝癌に挑む」ではアムステルダム大学のProf. Meijerink が大腸癌肝転移 …
第58回日本肝癌研究会に現地参加し、変貌する東京を体感して下さい
第58回日本肝癌研究会を『 Lead the World:新たな肝癌診療モデルの構築 』をテーマに、5月12日(木)、13日(金)に虎ノ門ヒルズフォーラムで開催します。(http://square.umin.ac.jp/jlcsg58/index.html) 会場となる虎ノ門ヒルズフォーラム周辺では、虎ノ門・麻布台プロジェクトが進行中です。 4月21日に …
第58回日本肝癌研究会:ハンズオンセミナーのご案内
5月12日(木)~13日(金)に虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催される第58回日本肝癌研究会において、ハンズオンセミナーを開催します。総括責任者は当教室の丸山紀史准教授が務めます。 参加は事前予約制になっています。受講を希望する方は以下のホームページサイトで詳細をご覧の上、参加申込みをして下さい。 ハンズオンセミナーのご案内:第58回日本肝癌研究会 (umin …
第58回日本肝癌研究会:参加登録スタート!
5月12日(木)~13日(金)に虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催される第58回日本肝癌研究会の参加登録が、4月1日よりスタートしました。以下のホームページサイトから登録できます。 オンライン参加登録・プログラム配信:第58回日本肝癌研究会 (umin.jp) 同時に開催形式のご案内、参加者へのご案内、司会・演者へのお知らせ、発表データの登録について、がアップさ …
第58回日本肝癌研究会:日程表とプログラムがアップされました
5月12日(木)~13日(金)に虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催される第58回日本肝癌研究会の日程表とプログラムが、ホームページにアップされました。 以下のホームページサイトからご覧になれます。 日程表・プログラム:第58回日本肝癌研究会 (umin.jp)
第58回日本肝癌研究会:演題募集期間を延長しました
5月12日(木)・13日(金)に虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催する第58回日本肝癌研究会におきまして、下記のとおり演題募集期間を延長する事となりました。 演題募集締切日:2022年2月16日(水)正午迄演題募集:http://jlcsg58.umin.jp/abstract.html 以降の延長はありませんので、演題登録を済ませていない方はご登録をお …
第58回日本肝癌研究会:Call for Abstracts
5月12日(木)~13日(金)に虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催される第58回日本肝癌研究会では、海外からの演題も募集することになりました。 大会ホームページに「Call for Abstracts」が掲載されました。 http://jlcsg58.umin.jp/abstract_e.html また、日韓台合同シンポジウム(LCSGJ/KLCA/ …
虎ノ門ヒルズフォーラム視察:第58回日本肝癌研究会
5月12日(木)~13日(金)に開催される第58回日本肝癌研究会の会場、虎ノ門ヒルズフォーラムを椎名教授が視察に行きました。 ホームページの会場案内には日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅のA1出口から会場への動画案内がありますが、この日は虎ノ門ヒルズ森タワー(虎ノ門ヒルズフォーラムとアンダーズ東京ホテル棟)直結となっている「B1出口」から会場へと進みました。案内板も整 …